アーカイブ

2023年7月

  • 2023年07月28日(金)

    加世田中学校出前授業

    加世田中学校出前授業

     

    令和5年7月11日(火)曇り一時雨 5校時・6校時 

    加世田中学校技術室(木工室)・家庭科室(被服室)

     

    加世田中学校では,「高等学校の教員による授業体験が,生徒の「学ぶこと」への意欲や積極的な態度の育成・中学校から高等学校への円滑な移行及び主体的な進路選択に資すること」を目的に,出前授業が行われました。

    薩南工業高校は,建築科職員2名,機械科職員2名,情報技術科職員1名生徒2名,生活科学科職員2名生徒5名が参加しました。

     

    建築科(建築っておもしろい!)鉋(カンナ)・鋸(ノコギリ)って何?

    鉋(カンナ)の説明

    100_00A0095 (800x600)

    100_01A0096 (800x600)

    100_02A0100 (800x600)

     

    鉋(カンナ)の実演と実習

    DSC_03A9338 (800x535)

    DSC_04A9346 (800x535)

    DSC_05A9375 (800x535)

    DSC_06A9379 (800x535)

    DSC_07A9380 (800x535)

    DSC_08A9398 (800x535)

     

    鋸(ノコギリ)の説明と実演・実習

    DSC_10A9329 (800x535)

    DSC_11A9330 (800x535)

    DSC_12A9372 (800x535)DSC_13A9383 (800x535)

    DSC_14A9386 (800x535)

    DSC_15A9390 (800x535)

    DSC_16A9394 (800x535)

     

    機械科(ものづくりの魅力)金属加工・ねじ加工の体験

    ものづくりの魅力の説明

    100_20M0059 (800x600)

    DSC_21M9315 (800x535)

    DSC_22M9321 (800x535)

    DSC_23M9327 (800x535)

    100_24M0061 (800x600)

    ねじ加工の説明と実演・実習

    100_25M0069 (800x600)

    100_26M0071 (800x600)

    100_27M0073 (800x600)

    100_28M0087 (800x600)

     

    情報技術科(スクラッチでプログラミング!)

    スクラッチでプログラミングの実習

    30JDSC_9355 (800x535)

    31JDSC_9358 (800x535)

    33JDSC_9364 (800x535)

    34JDSC_9366 (800x535)

    35JDSC_9367 (800x535)

    36JDSC_9401 (800x535)

     

    生活科学科(ミニパンツの製作~立体構造を学ぼう~)ミシンで実演!

    ミニパンツ制作の実習

    40L100_0050 (800x600)

    ミシンの実習

    41L100_0051 (800x600)

    42L100_0053 (800x600)

    43L100_0055 (800x600)

    44L100_0057 (800x600)

    45L100_0062 (800x600)

    46L100_0064 (800x600)

     

    専門教科の授業と実技を体験していただき,各学科の魅力や特徴を感じていただけたと思います。

    加世田中学校のみなさん ありがとうございました!!

    皆さんの入学をお待ちしています!

     

  • 2023年07月28日(金)

    令和5年度 1学期クラスマッチ

    令和5年度 1学期クラスマッチ     

    令和5年7月19日(水)雨  体育館・会議室

     

    1学期クラスマッチが実施されました。

    種目は,男子は,バレーボール

        女子は,バレーボール

        共通競技は人狼ゲーム・UNO・モルック・クイズ

     

    競技説明と諸連絡

    00DSC_9480 (800x535)

     

    バレーボール

    03DSC_9505 (800x535)

    04DSC_9508 (800x535)

    05DSC_9514 (800x535)

    06DSC_9534 (800x535)

    07DSC_9547 (800x535)

    08DSC_9640 (800x535)

    09_DSC0008 (800x535)

    10DSC_9705 (800x535)

    11DSC_9708 (800x535)

    12DSC_9734 (800x535)

     

    20DSC_9583 (800x535)

    21DSC_9599 (800x535)

    22DSC_9608 (800x535)

    23DSC_9625 (800x535)

    24_DSC0037 (800x535)

    25DSC_9631 (800x535)

    26DSC_9639 (800x535)

     

    共通競技(モルック)

    30DSC_9486 (800x535)

    31DSC_9487 (800x535)

    32DSC_9488 (800x535)

     

    34DSC_9496 (800x535)

    35DSC_9502 (800x535)

     

    共通競技(クイズ)

    36DSC_9744 (800x535)

     

    結果は

    男子 バレーボール 1位

        情報技術科3年Aチーム

    女子 バレーボール 1位

        生活科学科3年Bチーム

       共通競技   1位

        生活科学科3年Bチーム

     

    1学期最後のイベントでしたが楽しかったようです!

     

    今回は天候が崩れ雨天競技でしたが企画,運営に携わったクラスマッチ運営委員会の生徒のみなさんの準備もあり,無事にクラスマッチが行えました。ありがとうございました!

  • 2023年07月12日(水)

    先輩の話を聞く会 機械科

    先輩の話を聞く会 

    令和5年7月10日(月) 1・2限目 会議室

     

    本校では,地元で就職や進学をした本校の卒業生を招いて在校生に話をしていただく「先輩の話を聞く会」を行っています。

    第3弾は,機械科が実施しました。

    DSC_009213 (800x535) 

    講師は,新山 優斗さん(大笠中出身)

    令和3年度卒で在学中は野球部に所属,現在京セラ株式会社 鹿児島川内工場に勤務されています。

    自己紹介を交え講話がありました。

    DSC_019200 (800x535)

    DSC_029203 (800x535)

    DSC_039207 (800x535)

    DSC_049245 (800x535)

    DSC_059246 (800x535)

    DSC_069248 (800x535)

    DSC_079251 (800x535)

    DSC_089252 (800x535)

    DSC_099253 (800x535)

    DSC_109266 (800x535)

    DSC_129272 (800x535)

    DSC_139274 (800x535)

    DSC_149276 (800x535)

    DSC_159278 (800x535)

    DSC_169281 (800x535)

    DSC_179290 (800x535)

    DSC_189292 (800x535)

    DSC_199304 (800x535)

    DSC_209312 (800x535)

     

    高校生活の過ごし方就職受験を進める上での悩みとその解決方法などお話しいただきました。

    在校生も先輩の話をよく聴き,先輩に数多くの質問をしていました。

    新山 優斗さん ありがとうございました。

  • 2023年07月12日(水)

    研究授業

    研究授業

    令和5年7月7日(金)曇り 3限目と4限目

     

    「タブレット端末を利用したICTの活用」を目的に研究授業が実施されました。

    3限目の指導者は情報技術科の久保健一 先生

    DSC_010892 (800x532) (2)

     

    担当した授業は「電子回路」,対象学級は「情報技術科3年選択者」

    DSC_020896 (800x532) (2)

    DSC_030899 (800x532) (2)

    DSC_040910 (800x532) (2)

    DSC_050913 (800x532) (2)

    DSC_060916 (800x532) (2)

    DSC_070930 (800x532)

    DSC_080933 (800x532)

    DSC_090940 (800x532) (2)

    DSC_110956 (800x532) (2)

    DSC_120963 (800x532) (2)

    DSC_130967 (800x532) (2)

    DSC_140972 (800x532)

    DSC_150977 (800x532)

     

    タブレットを使用し,充実した授業内容で,生徒たちも難題の質問にも答えたり,生徒同士で教え合い,トランジスタ回路の各電圧・電流・抵抗を求める問題に対する自分の解答を発表するなど活発な授業が展開されました。

    久保先生 お疲れさまでした。

     

    4限目の指導者は生活科学科の小村葵依 先生

    DSC_200978 (800x532)

     

    担当した授業は「家庭総合」,対象学級は「生活科学科1年」

    DSC_210980 (800x532)

    DSC_220981 (800x532) (2)

    DSC_230990 (800x532)

    DSC_241000 (800x532)

    DSC_251002 (800x532)

    DSC_260004 (800x532)

    DSC_270009 (800x532)

    DSC_280024 (800x532)

    DSC_290025 (800x532)

    DSC_300030 (800x532)

    DSC_310039 (800x532)

    DSC_320041 (800x532)

    DSC_330056 (800x532)

    DSC_340061 (800x532)

    DSC_350071 (800x532)

    DSC_360081 (800x532)

    DSC_370102 (800x532)

    DSC_380142 (800x532)

    DSC_390149 (800x532)

    DSC_400150 (800x532)

    DSC_410152 (800x532)

    DSC_420154 (800x532)

    DSC_430156 (800x532)

    DSC_440160 (800x532)

    DSC_450164 (800x532)

     

    調理実習室で,タブレットを利用して楽しく充実した授業内容でした。

    生徒たちも「マフィン」を完成させ,バナナ・えだまめ・リンゴの廃棄率を求め比較し合うなど活動的な授業が展開されました。食物調理総合実習室には,食欲をそそるいい香りが漂っていました。

    小村先生 お疲れさまでした。

  • 2023年07月11日(火)

    PTA交流会(職員体育)「リセットヨガ」

    PTA交流会(職員体育)

    「リセットヨガ」

    令和5年6月27日(火)曇り一時雨 体育館

     

    今年度は,PTA交流会と職員体育をセットにして保護者の方と職員を対象に「リセットヨガ」を行いました。

    講師は(株)フィジカル ファクトリーの高司佳代先生です。

    最初に体をほぐしながらゆっくりした動きで始まりました。きつい姿勢もあったようでしたが,とてもリラックスし普段の疲れやコリがほぐれたようです。

    DSC_09130 (800x535)

    DSC_19129 (800x535)

    DSC_29132 (800x535)

    DSC_39134 (800x535)

    DSC_49136 (800x535)

    DSC_59137 (800x535)

    DSC_69139 (800x535)

    DSC_79141 (800x535)

    DSC_89143 (800x535)

    DSC_99146 (800x535)

    約1時間30分のヨガでしたが気持ちのよい汗を流し,身体も心もリフレッシュされリセットできたようです。

    高司佳代先生 ありがとうございました。

  • 2023年07月10日(月)

    知的財産教育に関する講演会

    知的財産教育に関する特別授業

     

    令和5年7月5日(水) 6限目 工業科3年生 会議室

    工業科(建築科・機械科・情報技術科)の3年生を対象に学校法人都築教育学園 第一工科大学工学部 学部長 機械システム工学科 教授 満 丸  浩 先生を講師としてお招きし,知的財産に関する特別授業が実施されました。

    DSC_000865 (800x532)

    今回は「身の回りの知的財産」というテーマで,普段よく目にする製品を題材に知的財産についての知識や特許の仕組みを学びました。

    DSC_020833 (800x532)

    DSC_030834 (800x532)

    DSC_040836 (800x532)

    DSC_050841 (800x532)

    DSC_060846 (800x532)

    DSC_080849 (800x532)

     

    授業の最後にペーパータワー製作に挑戦!

    限られた材料でどれだけ高く作れるか・・・工業人の腕の見せ所です!

    DSC_100850 (800x532)

    DSC_110852 (800x532)

    DSC_120857 (800x532)

    DSC_130858 (800x532)

    DSC_140864 (800x532)

    様々なペーパータワーができあがりました。アイデアを出し合い,工夫して製作したタワーの作り方で特許を取れる技法があるかもしれませんね。

    製作も含め,楽しく学ぶことができました!

     

    その後,職員を対象に「知財学習と著作権35条」と題して職員研修を行っていただきました。

    DSC_209197 (800x535)

    DSC_210877 (800x532)

    DSC_220885 (800x532)

    最後に質疑応答があり,授業での教材活用や知財の取り扱いついても理解が深まりました。

    また,新学習指導要領にも触れ知的財産教育知識必要性などを学ぶとても良い機会となりました。

    第一工科大学 教授 満 丸  浩 先生,ありがとうございました。

  • 2023年07月10日(月)

    第22回 高校生ものづくりコンテスト鹿児島県大会

    第22回高校生ものづくりコンテスト 鹿児島県大会

     

    溶接部門 団体2位・個人女子1位 九州大会 出場決定!!!

     

    令和5年6月9日(金)・10日(土)・16日(金)にものづくりコンテスト(8部門)が開催されました。

    本校からは,建築科,機械科,情報技術科の生徒が参加しました。

     

    木材加工部門

    建築科3年 宮里 和麻さん(加世田)

           3位 優秀賞

     

    20230609_131800

    20230609_135553

    20230610_093224

    20230610_103821

    20230610_121951

    20230610_145736

    20230610_150908

     

    参加しての感想:宮里和麻さん

    「今回のものづくりコンテストは,優秀賞(3位)で悔しかったですが,自分の全力を出せたので良かったです。ものづくりコンテストに参加したことや練習をして努力したことは,今後の人生でも役立つと思います。部活は卒業まで続ける予定で,さらなる技術の向上と次の世代の後輩に少しでも自分が伝えられたらいいと思います。」

     

    溶接部門

     機械科3年 栗脇 小秋さん(喜入)

          女子個人 1位 最優秀賞

     機械科2年 柿木 秀斗さん(知覧 )

          個人4位 優良賞   団体 優秀賞 

     情報技術科2年 尾辻 結人さん(加世田)

          個人 6位 優良賞  団体 優秀賞

      機械科2年 松元 練哉さん(知覧)

                            団体 優秀賞

      機械科3年 川上 諒珂さん(福平)

      機械科1年 米倉 海煌さん(喜入)

          

    DSC_088880 (800x535)

    DSC_098893 (800x535)

    DSC_108917 (800x535)

    DSC_128939 (800x535)

    DSC_138945 (800x535)

    DSC_148958 (800x535)

    DSC_158961 (800x535)

    DSC_168964 (800x535)

    DSC_178972 (800x535)

    DSC_188979 (800x535)

    DSC_198981 (800x535)

     

    大会参加の感想:栗脇 小秋さん

    「私は今年初めて大会に出場しました。昨年は,先輩逹で出場枠が埋まってしまったので,これが最初で最後の県大会でした。大会の二週間前には曽於高校との合同練習を行い,お互いの欠点を見直し,残りの一週間で欠点を直す計画だったのですが,私は体調を崩し,練習にあまり参加できませんでした。そのため,本番ではせっかく練習したことが十分に出せず悔しい思いをしました。順位は,団体が2位で,私は女子で1位を取ることができましたが,総合では23人中の10位と中間地点にいるので,あまり納得はいっていません。

    なので,九州大会では納得のいく成績で1位を取りに行こうと思っているので,体調管理をしっかりして,練習に励みたいと思います。5人全員で九州に行けないのは残念でしたが,ここまでこられたのは顧問の有薗先生や市原先生,同窓会の方々や応援してくださる先生方のお陰なので,先輩の後を継いで,全国まで連れて行きたいなと思います。」

     

    電子回路組立部門

    情報技術科2年 松澤 天斗さん(頴娃)

     

    IMG_5940

    IMG_5942

     

    大会参加の感想:松澤 天斗さん

    「今回,初めてものづくりコンテストに参加した。練習ではうまくいったことが本番でうまくいかずにあまりよい結果を出すことができなかった。来年は今回のようなミスをせずに良い結果を出せるように努力したい。特に,今回の反省点は,基板をつくるときに無駄が多かったこととプログラムのミスを気付いて修正をするまでに時間がかかり過ぎることの2つだと思う。この2つをこれからの部活の練習の中でしっかり直していけるように努力したい。」

     

    今回,各部門で全国大会出場に向けて,日々鍛錬してきました。全力で取り組む生徒たちの姿がたくましく見えました。

    溶接部門では,県大会団体2位・個人女子1位となり令和5年8月5日(火)に開かれる九州大会に出場することが決定しました。

    おめでとうございます! 全国大会に行けるよう活躍を期待します!

    惜しくも入賞を逃した人は,来年度の大会に向けて頑張ってください!

  • 2023年07月10日(月)

    先輩の話を聞く会

    先輩の話を聞く会 

    令和5年7月6日(木) くもり 6限目 体育館

    本校では,地元で就職や進学をした本校の卒業生を招いて在校生に話をしていただく「先輩の話を聞く会」を行っています。

    第2弾は建築科で実施しました。

    100_40033 (800x600)

    講師は,大迫 涉さん(川辺中出身)

    令和2年度卒で,南薩地域振興局建設部土木建築課建築係建築技師として勤務されています。

    自己紹介があり,その後講話がありました。

    100_10001 (800x600)

    100_20025 (800x600)

    100_30029 (800x600)

    100_50038 (800x600)

    100_60041 (800x600)

    100_70042 (800x600)

    県庁の建築技術職員の仕事内容を紹介されるとともに,公務員試験の受験対策社会人となるにあたっての心構え,また薩南工業高校時代の思い出などをお話しいただきました。

    在校生も先輩の話をよく聴き,先輩に多くの質問をし,楽しそうに語らっていました。

    大迫 渉さん ありがとうございました。

  • 2023年07月07日(金)

    交通安全教室

    交通安全教室

     

    令和5年7月4日(火)雨 会議室・第2電算室

     

    原付バイク免許取得予定の34人の生徒とその保護者を対象に交通安全教室が行われました。

    原付バイクで通学希望の生徒を対象に,必要な手続や運転免許を取得する上での安全運転について説明がありました。

    DSC_0786 (800x532)

    DSC_0792 (800x532)

    DSC_0803 (800x532)

    DSC_0812 (800x532)

    DSC_0821 (800x532)

    DSC_0825 (800x532)

    DSC_0827 (800x532)

     

    通学する際は,安全運転に心がけ,事故・違反のない楽しい学校生活を送りましょう。

     

  • 2023年07月03日(月)

    令和5年度 第1回 防災避難訓練(地震想定)

    令和5年度 第1回 防災避難訓練(地震想定)

     

    令和5年6月30日(金)3校時 雨

     

    教室で,地震発生時を想定した防災避難訓練が実施されました。

    当日は,雨のため各教室で担任による諸注意や避難経路の確認など行われました。

    DSC_010736 (800x532)

    DSC_020735 (800x532)

    DSC_030771 (800x532)

    DSC_040781 (800x532)

    DSC_050744 (800x532)

    DSC_069158 (800x535)

    DSC_070747 (800x532)

    DSC_080752 (800x532)

     

    その後,放送室から消防署の方より講話をいただきました。

    DSC_099154 (800x535)

     

    講話の後,久米村校長先生からの講評がありました。

    DSC_109162 (800x535)

     

    いつどこでなにが起こるかわかりません。今後も,南海トラフ巨大地震のリスクも指摘されています。

    いざという時に,大切な命を守る冷静で迅速な行動がとれるように。