• 2025年06月30日(月)

    第24回高校生ものづくりコンテスト鹿児島大会

    6月6日(金)~6月13日(金)第24回高校生ものづくりコンテスト鹿児島大会が行われました。ものづくりコンテストとは,高校生による工業技術・技能を競うコンテストです。

    今年度は,3部門コンテストに参加しました。

    6月6日(金)~7日(土) 旋盤部門 機械科3年 尾辻 慎吾さんが出場しました。

    DSC_5122 (640x428)

    旋盤作品(A+B)_1

     

    6月7日(土) 電子回路組立部門 情報技術科2年 川原 拓己さんが出場しました。

    DSC_5090 (640x428)

    DSC_0041 (640x426)

     

    6月13日(金) 溶接部門 機械科3年 米倉 海煌さん,機械科1年 米倉 弘悟さん,神村 悠河さん,鶴本 優樹さんが出場し,団体で優良賞を受賞しました。

     

    IMG_5232

    溶接作品(表面)材料(左)作品(右)

    高校生の技術,すばらしい!!日々の鍛錬の成果です。

  • 2025年06月24日(火)

    第1回 親子参加の学校説明会

    6月21日(土)に,第1回 親子参加の学校説明会が実施されました。

    開会行事の後,班に分かれて施設見学および学科説明を行いました。

    DSC_0052 (640x426)

    建築科の様子

    DSC_0063 (640x426)

     

    機械科の様子

    IMG_5031 (640x427)

    DSC_0071 (640x426)

     

    情報技術科の様子

    DSC_0053 (640x426)

    DSC_0060 (640x426)

     

    生活科学科の様子

    DSC_0076 (640x426)

     

    短い時間でしたが,本校の魅力や各学科の特色を説明できたと思います。

    本校へのご入学をお待ちしています。

  • 2025年06月24日(火)

    第1回中高連絡会

    6月19日(木)に第1回中高連絡会が実施されました。

    今年度は14校の中学校の先生方に御参加いただき,施設見学や学校概要などの説明を行いました。

     

    生徒たちによる,学科紹介の様子です。

    建築科

    DSC_5192 (640x428)

    機械科

    DSC_5198 (640x428)

    情報技術科

    DSC_0016 (640x426)

    生活科学科

    DSC_0022 (640x426)

    学科を代表して説明してくれた生徒たち。お疲れさまでした!

    限られた時間でしたが,本校の現状や魅力を中学校の先生方にアピールすることができたと思います。

     

    おいそがしいなか,ご来校いただいた中学校の先生方,ありがとうございました。

    今後とも生徒たちのため,連携を図っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 2025年06月14日(土)

    先輩の話を聞く会(情報技術科)

     

    6月13日(金)にJ科(情報技術科)にて,先輩の話を聞く会が実施されました。全学年対象です。

    令和6年情報技術科卒業 株式会社プランテムタナカ 堂園 歩希 様 を講師としてお迎えし,高校から現在に至るまでのお話をしていただきました。

    DSC_0047 (640x426)

    DSC_0050 (640x426)

    また,今年度入社した,令和7年生活科学科卒業 椎原 亜寿咲 様もお越しくださり,会社について詳しくお話してくださいました。

    DSC_0059 (640x426)

    DSC_0067 (640x426)

     

     

  • 2025年06月14日(土)

    就活応援キャラバン高校別企業ガイダンス

    6月12日(木)に建築科2,3年生を対象とする,就活応援キャラバンが実施されました。

    32社の企業が4グループに分かれ,企業プレゼンや,質疑応答の時間が設けられました。

    IMG_1230

     

    DSC_0007 (640x426)

    DSC_0004 (640x426)

    みんな真剣に聞いています。

    多くの企業を詳しく知れた,よい機会となりました。

     

     

  • 2025年06月14日(土)

    表彰伝達式

    6月9日(月)に表彰伝達式が体育館で行われました。

    今回は高校総体の表彰が行われ,

    ソフトボール部が見事「第2位」に輝き,第49回全九州高等学校ソフトボール競技大会(沖縄大会)出場を獲得しました。

    PXL_20250608_233931161

    DSC_0008 (640x426)

    九州大会に向けてファイト!!

  • 2025年06月14日(土)

    交通安全講話

    令和7年6月5日(木)

    全校生徒を対象に,「交通事故・違反の防止と交通規則を遵守し,安全に登下校する」ための交通安全講話が,南九州警察署交通課交通係の丸野 直人様を講師にお招きして行われました。

    講話を聞いて,生徒たちも,自転車や原付の安全な乗り方を改めて知ることができたのではないでしょうか。

    1

    2

    3

    4

    最後に生徒を代表して情報技術科3年湯田 貢士郎さんが,お礼の言葉を述べました。

    南九州警察署交通課交通係の丸野 直人様,貴重なお話をいただき,ありがとうございました。

  • 2025年06月10日(火)

    3年生進路ガイダンス

    3年生進路ガイダンス

    令和7年6月4日(水)

    5,6限目に3年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。

    はじめに,会議室にて「就職・進学に向けての心構え」について全体指導がありました。その後,進学希望者は体育館にて学校別分科会が行われ,就職希望者は,2班に分かれて面接指導を受けました。

    進路8

     

    進路3

    ガイダンス

     

    はじめての面接練習で,入室時から緊張しています。

     

    進路5

    進路6

    7月1日より高校生の求人受付が開始されます。

    自分の夢に向かって,頑張れ3年生!!

  • 2025年06月10日(火)

    生徒総会

    生徒総会

    令和7年5月29日(木)

    教頭挨拶,生徒会あいさつのあと,協議に入りました。

    生徒1

    生徒3

    生徒2

    生徒4

    昨年度会務報告,今年度行事計画,昨年度決算報告,今年度予算案,活動計画,要望事項など,真剣に審議していました。

    薩南工業高校のため,未来の自分たちのために,真剣に考える薩南生。

    ・・・すばらしい。

    みんなで,よりよい薩南工業高校を目指していきましょう!

  • 2025年06月10日(火)

    一日遠足

    一日遠足

    4月28日(月),一日遠足が行われました。

    あいにくの雨でしたが,どの学年も楽しめたようです。

     

    まずは1年生からです。

    1年生

    <日程>

    午前 学校にてレクリエーション

    昼食 

    午後 特攻平和会館見学(語り部さんの講話)

     

    午前中は,体育館でクラスごとの交流もできたようです。

    IMG_6100

    IMG_6106

    IMG_6115

    IMG_6119

    IMG_6137

    IMG_6156

     

    午後は,特攻平和会館へ。

    語り部さんのお話を聞かせていただきました。

    その後,特攻平和会館の見学

    IMG_6157

    IMG_6159

    IMG_6163

    語り部さんのお話を聞かせていただき,改めて戦争について考える良い機会になりました。

    ご協力いただきました知覧特攻平和会館の方々ありがとうございました

     

    2年生

    <日程>

    午前 知覧武家屋敷群見学 散策

    昼食 

    午後 学校にてレクリエーション

     

    学校から歩いて知覧武家屋敷群に向かいました。

    知覧武家屋敷群を見学

    IMG_0652

    その後,学校にてレクリエーション

    武家屋敷を見学し,知覧の伝統と歴史を学び,レクリエーションを通してクラス・クラス間の交流も深まりました。充実した1日となりました。

     

    3年生

    最後は3年生です。

    <日程>

    9:00 学校出発

    9:40 平川動物公園到着,自由行動,レクリエーション等

    14:20 学校へ向けて出発

     

    3年生は平川動物公園に行きました

    DSC04731 (640x426)

     

    到着後は,途中昼食を挟みながら公園内の見学や散策等を行いました。

    DSC_0013 (640x426)

    DSC_0015 (640x426)

    DSC_0035 (640x426)

    DSC_0069 (640x426)

    DSC_0082 (640x426)

    DSC_0089 (640x426)

    DSC_4347 (640x428)

    DSC_4382 (640x428)

    DSC_4389 (640x428)

    DSC_4457 (640x428)

    DSC_4460 (640x428)

    DSC_4499 (640x428)

    DSC_4565 (640x428)

    DSC_4627 (640x428)

    DSC_4638 (640x428)

    DSC_0131 (640x426)

    DSC_0129 (640x426)

     

    DSC04755 (640x426)

    雨には降られましたが,新顔のライオンにも会うことができたり,級友と交流を深めたり,楽しく有意義なひとときを過ごしました。帰る頃には,少し雨もあがり,たのしい1日遠足となりました。