アーカイブ

2022年1月

  • 2022年01月31日(月)

    機械科 課題研究発表及び進路報告会

    1月25日(火)に機械科3年生による課題研究発表会及び進路報告会が実施されました。

    会議室で行う予定でしたが,新型コロナウイルス完成拡大を受けて,各教室でそれぞれ発表を行いました。

    課題研究発表では,7つのテーマで研究を行いました。

    内容は

    刺股と小物掛けの製作

    パテントコンテストへの取り組み

    ボールキャリーの製作

    アルミ缶の再利用

    リアカーの製作

    ロケットストーブの製作

    有害鳥獣捕獲罠の製作でした。

    DSC_3738 (800x535)DSC_3743 (800x535)DSC_3746 (800x535)DSC_3753 (800x535)DSC_3759 (800x535)DSC_3764 (800x535)DSC_3768 (800x535)DSC_3772 (800x535)DSC_3775 (800x535)DSC_3778 (800x535)DSC_3786 (800x535)DSC_3789 (800x535)DSC_3797 (800x535)DSC_3804 (800x535)DSC_3808 (800x535)DSC_3815 (800x535)DSC_3818 (800x535)DSC_3823 (800x535)

    進路報告会では

    就職関係が3名,自衛隊1名,進学が1名でした。

    DSC_3832 (800x535)DSC_3835 (800x535)DSC_3838 (800x535)DSC_3842 (800x535)

    1年生,2年生共に発表を真剣に聞き,今後の自分の進路選択や研究テーマの参考になったと思います。

  • 2022年01月31日(月)

    生活科学科 課題研究発表会

    1月25日(火)に生活科学科の課題研究発表会が行われました。

    今年は,新型コロナウイルス感染拡大を受けて,1年生と2年生の時間を分けて実施しました。

    今回は6分野8テーマの研究を行いました。

    内容としては

    ドレスの製作(3テーマ)

    資格検定取得(4テーマ)

    地域連携など

    幅広く取り組みました。

    DSC_3852 (800x535)DSC_3854 (800x535)DSC_3856 (800x535)DSC_3859 (800x535)DSC_3862 (800x535)DSC_3866 (800x535)DSC_3868 (800x535)DSC_3870 (800x535)DSC_3876 (800x535)DSC_3880 (800x535)

    聞いていた2年生も来年度の自分自身を思い浮かべて真剣に聞き入っていました。

  • 2022年01月31日(月)

    情報技術科 課題研究発表及び進路報告会

    1月24日(月)に情報技術科3年生による課題研究発表及び進路報告会が実施されました。

    新型コロナウイルス感染拡大を受けて,昨年度と同様にリモートで各教室をつなぎ,行いました。

    課題研究発表では12テーマと,とても多くの研究テーマを設定し,各生徒が複数のテーマを行いました。

    内容としては

    パテントコンテストへの取り組み(3班)

    光るエギ作成

    ジオラマ製作

    第二種電気工事鑑別アプリ制作

    Arduinoを使った工作

    住宅模型の製作

    自転車小屋の照明製作

    ゲーム製作(3班)

    様々なテーマでおこないました。

    DSC_3720 (800x535)DSC_3723 (800x535)DSC_3726 (800x535)DSC_3729 (800x535)DSC_3734 (800x535)

    進路報告会では

    就職は,県内就職の3名,県外就職の2名

    進学は,4年制大学に進学する1名,専門学校に就職する2名

    そして,国家公務員に内定をもらった生徒が行いました。

    DSC_0001 (800x535)DSC_0002 (800x535)DSC_0003 (800x535)DSC_0005 (800x535)DSC_0008 (800x535)DSC_0011 (800x535)DSC_0013 (800x535)

    3年生の発表を聞き,2年生からは質問が出るなど,とても有意義な報告会となりました。

  • 2022年01月31日(月)

    生活科学科 進路報告会

    1月20日(木)に生活科学科3年生による進路報告会がありました。

    今年度は新型コロナウイルス完成拡大を受けて2年生を対象に会議室で実施し,1年生は動画での視聴となりました。

    発表内容としては

    進学

    短期大学に3名,医療系の専門学校に4名,美容系の専門学校に1名

    就職

    製造・生産関係に3名,事務関係に5名,接客関係に4名

    DSC_3662 (800x535)DSC_3663 (800x535)DSC_3664 (800x535)DSC_3667 (800x535)DSC_3668 (800x535)DSC_3670 (800x535)DSC_3711 (800x535)

    講評を行う堀之内校長先生

     

    3年生のこれまでの経験苦労したこと後輩へのアドバイスなどを2年生は真剣に聞き入っていました。

    1,2年生はこれからの自分自身の進路選択の材料にしてほしいと思います。

  • 2022年01月31日(月)

    建築科 課題研究発表及び進路報告会

    1月20日(木)に建築科3年生による課題研究発表及び進路報告会が実施されました。

    昨年と同様に2年生に発表を行い,1年生はその様子を教室でリモート視聴しました。

    今年は5班7グループの課題研究5名の進路報告を行いました。

    課題研究では

    消毒液スタンドを製作し南九州市立図書館に寄贈

    第二クラウンドにコンクリートとブロックで砂置き場を製作

    木材についての調査研究

    知覧武家屋敷についての調査研究

    プログラミングを行いゲームを製作

    それぞれが興味のあることを1年間取り組みました

    DSC_3674 (800x535)DSC_3676 (800x535)DSC_3677 (800x535)DSC_3680 (800x535)DSC_3688 (800x535)DSC_3692 (800x535)DSC_3697 (800x535)

    進路報告会では,県内の企業,県外の企業,専門学校,大学とそれぞれが苦労したこと後輩へのアドバイスなどを行いました。

    DSC_3705 (800x535)DSC_3707 (800x535)

    3年生の堂々とした発表に2年生は少し圧倒されていました

    来年はどのような課題研究を行い,どのような進路が待っているのか楽しみです。

  • 2022年01月31日(月)

    ふるさと林業体験

    建築科1年生によるふるさと林業体験が1月18日(火)に実施されました。

    これは知覧町たけのこ振興会の主催で毎年行われているもので,今年は建築科1年生が参加しました。

    学校から知覧武家屋敷群をぬけて知覧武家屋敷南側竹林ロードへと向かいました。

    DSC_0090 (800x535)

    説明してくださる知覧町たけのこ振興会 射手園武也会長

    説明の後さっそく竹林に入り,竹の伐採作業です。

    DSC_0082 (800x535)DSC_0083 (800x535)DSC_0087 (800x535)DSC_0089 (800x535)

    その後伐採した竹を使ってベンチを製作しました。

    DSC_0093 (800x535)

    射手園会長の説明を真剣に聞く建築科の生徒たち

    DSC_0100 (800x535)DSC_0107 (800x535)DSC_0115 (800x535)DSC_0118 (800x535)DSC_0127 (800x535)DSC_0131 (800x535)DSC_0134 (800x535)DSC_0138 (800x535)DSC_0140 (800x535)DSC_0143 (800x535)DSC_0146 (800x535)DSC_0149 (800x535)

    地元の竹林を整備し,武家屋敷群の景観を守る

    生徒たちも様々なことを学ぶ良い機会となりました。

    知覧たけのこ振興会の皆様ありがとうございました。

  • 2022年01月31日(月)

    機械科3年生 箱罠贈呈

    1月18日(火)に機械科3年生南九州市に箱罠を贈呈しました。

    今年度初めに南九州市から依頼があり,機械科3年生が課題研究の授業で取り組みました。

    今回はイノシシ用の大きな箱罠とアナグマ用の小型の箱縄2つを製作しました。

    贈呈式には塗木弘幸南九州市長をはじめ江平恒博副市長,そして,南九州市猟友会 会長の菊永忠之様も参加してくださりました。

    DSC_0037 (800x535)DSC_0054 (800x535)

    贈呈式の様子

    DSC_0056 (800x535)DSC_0059 (800x535)

    箱罠について説明をする機械科3年生と有薗先生

     

    贈呈式終了後,市長室にて意見交換をさせていただく時間をいただきました。

    DSC_0070 (800x535)DSC_0072 (800x535)DSC_0080 (800x535)

    農作物の鳥獣被害は南九州市でも深刻な問題です。

    製作した生徒たちは,鳥獣被害の現状と命の大切さを学び,様々な事を考えることができました。

  • 2022年01月11日(火)

    3学期 始業式

    令和4年1月11日(火)

    いよいよ第3学期スタートしました。

    新型コロナウイルス感染症が未だに猛威を振るう中での学校再開

    感染症防止対策を徹底するように指導しながらの学校生活となります

    今回は感染症防止対策として,校内放送での始業式となりました

     

    はじめに堀之内公郎校長先生からの式辞がありました

    DSC_3636 (800x535)

     

    その後進路指導部の先生からの講話

    DSC_3644 (800x535)

     

    最後に保健部の先生からの講話がありました

    DSC_3645 (800x535)

     

    DSC_0002 (800x535)DSC_0009 (800x535)DSC_3639 (800x535)DSC_3640 (800x535)DSC_3641 (800x535)DSC_3643 (800x535)

    真剣に話を聞く薩南生たち

     

    3学期は卒業式高校入試など生徒の人生において一大イベントが控えています

    新型コロナウイルス感染症の終息を切に願うばかりです

  • 2022年01月06日(木)

    ごあいさつ

    新年あけましておめでとうございます。

    旧年中は本校の教育活動に多大なる御支援と御協力を賜り 深く感謝申し上げます

    今年も生徒一人一人の成長をこのブログにて皆様に御報告していきたいと思います。

    何よりも 生徒が元気に学校生活を送り 制限なく様々な学校行事が出来ることを願うばかりです

    宮原

    本校の創設者 宮原直二翁

    (開校にあたり第1回入学生へ送られた和歌)

    DSC_0046

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。