アーカイブ
2021年5月
- 2021年05月28日(金)- 外部講師による授業(生活科学科3年生)- 5月27日(木)に生活科学科3年生を対象に外部講師による授業が行われました。  - 今回は今村学園ライセンスアカデミーの宇都正浩先生にお越しいただき,調理の授業を行っていただきました。 - この日の献立は  - 「天ぷら,海老とあおさの吸い物」です。  - 宇都先生の説明を真剣に聞く生活科学科3年生! - 宇都先生の説明の後,早速調理開始です。   - 海老の皮をむき,キビナゴを手開きにしていきます。  - 椎茸は飾り切りします。   - 手際よくお吸い物の準備,そして,天ぷらを揚げていきます。    - この手際の良さはさすが生活科学科の3年生!!  - 天ぷらも揚がり,きれいに盛り付けていきます。   - 完成し,みんなおいしそうに試食していました。 - 今回は新型コロナウイルスの感染対策を徹底して行い,実施することが出来ました。 - 講師として来ていただきました,今村学園ライセンスアカデミーの宇都正浩先生,本当にありがとうございました。 
- 2021年05月28日(金)- 就活応援キャラバン- 5月27日(木)に建築科3年生を対象に就活応援キャラバンが行われました。 - これは,鹿児島県建設業協会か毎年主催していただき行っているもので,今年は県内の建設業関係の企業25社が来校してくださり実施しました。  - 開会行事の様子   - 鹿児島県建設業協会 参与兼人材育成対策室長 福山様に挨拶をいただきました。  - つづいて挨拶を行う本校の堀之内校長。 - 開会行事の後,3つの会場に分かれて実施し,約1時間あたりで企業の方々がローテーションしながら,約3時間行われました。  - 企業の方々による説明の様子。    - 生徒たちも真剣に話を聞き,企業の方々にも色々と質問していました。         - 資料もたくさんいただきました。 - 自分の進路について悩むこの時期に,色々な知識や情報がいただけて,生徒は進路実現に一歩近づくことが出来ました。 - 建設業協会の方々,そして,参加していただいた25社の方々,本当にありがとうございました。 
- 2021年05月28日(金)- 3年生統一LHR「進路保障」実施しました。- 5月27日(木)に3年生の進路保障に関する統一LHRが体育館で行われました。 - これは,高校生の就職選考試験での就職差別をなくすために行われています。     - 進路指導主任の小鷹先生から,これまでの経緯や現在の取り組みなどが説明され,生徒は真剣に聞き入っていました。 - 7月1日から求人の受付が始まります。 - このコロナ禍でどのようになるか,3年生は不安でいっぱいだと思います。 - 履歴書の作成や面接練習など,9月16日の就職試験開始に向けてしっかりと準備してほしいです。 - 夢実現に向けて,頑張れ!薩南生!! 
- 2021年05月12日(水)- 1日遠足 ③- 最後は,3年生の紹介です。 - 3年生は「平川動物公園」そして「かごしま健康の森公園」に貸切バスで行きました。  - 手指消毒を行ってバスに乗車! - いざ,平川動物公園へ!  - 到着後,諸連絡を受けて園内に入場しました。  - 全体の集合写真を撮影した後,各クラスごとに写真撮影!     - 満面の笑みで撮影完了! - いよいよ園内散策です!        - 遊園地内でも盛り上がっていました!   - 大満喫した平川動物公園を出発して,かごしま健康の森公園に向かいます。  - 到着してランチタイム! - そして,レクレーションタイムとなりました!     - 3年生は修学旅行もなく,この遠足が久しぶりの思い出づくりの場となりました。 - 最後の遠足となった3年生。 - 天候にも恵まれて,みんな思い出をいっぱい作っていました。 
- 2021年05月06日(木)- 1日遠足 ①- 4月30日(金)に1日遠足が行われました。 - まずは,1年生から紹介します。 - 1年生は「知覧平和公園」そして「知覧特攻平和会館」に徒歩で行きました。  - 説明を受けていよいよ出発です。     - 徒歩で20分くらいで到着です。  - 早速レクレーションの始まりです。       - 学年全体で交流できたようでした。  - レクレーションの後は、知覧特攻平和会館で平和学習を行いました。   - 平和学習も真剣に聞き入っていました。 - 初めての学校行事,そして,学年で動くのも初めてだったので,どうなるか不安がちょっぴりありましたが,みんなで楽しく交流していました。 
- 2021年05月06日(木)- 聖火リレー in 南九州市- キャプション - セル - TOKYO 2020 OLYMPIC - TORCH RELAY - 4月28日(水)に本校の前で東京オリンピックの聖火リレーが行われました。 - 当日は交通規制が行われ,厳戒態勢の中で実施され,本校の職員や生徒も声援を送りました。  - 本校前の様子   - 聖火の到着の前に応援隊の登場です。       - 色々な企業の応援隊が聖火リレーを盛り上げました。  - トーチキスが本校の前で行われました。  - いよいよ聖火が本校前を通過していきます。      - 色々な思いをのせて走っていった聖火! - 平穏な日常が戻ってくることを願います。 
- 2021年05月06日(木)- 1日遠足 ②- つぎは,2年生の紹介です。 - 2年生は「知覧武家屋敷群」そして「本校第二グラウンド」に徒歩で行きました。  - 本校玄関前に集合し,諸注意を受けて出発です。  - 徒歩10分で到着! - 知覧武家屋敷群の散策開始です。       - 地元の歴史を学ぶとこが出来ました。  - 第二グラウンドに向けて出発です。   - お茶葉の緑が輝いていました!  - 第二グラウンドに到着後,レクレーションを行いました。     - 遠足は初めてで,武家屋敷群も熱心に見学していました。 - 第二グラウンドでは全員で色々な球技を行い親睦を深めることができました。 
 
