アーカイブ
2023年5月
- 2023年05月29日(月)- 防犯教室- 防犯教室 - 令和5年5月23日(火)女子生徒の被害防止対策,防犯意識の向上を目的に防犯教室が体育館で行われました。 - 南九州警察署生活安全刑事課生活安全係の方が講師をしてくださいました。 - SNSによる性被害の実例などがパワーポイントで説明されました。      - ステージでは護身術が実演され,生徒が真剣に取り組みました。       - 防犯教室で学んだことを,日常の生活に生かしましょう。 - 南九州警察署生活安全刑事課生活安全係の皆様,貴重な時間をありがとうございました。 
- 2023年05月19日(金)- 車体検査- 車体検査 - 令和5年5月16日(火) 晴れ 中間テストの1日目 - 自転車通学生と原付通学生を対象に駐輪場で車体検査が実施されました。 - 本校の約6割が自転車や原付で通学しています。 - 車体検査には南九州警察署の交通課の方や鹿児島県交通安全協会南九州協会二輪車点検指導員の方に来ていただいて点検をしていただきました。 - 少しの整備不良が大きな事故につながります。 - 命を守る大切な点検。 - 日頃の運転にも注意して事故・違反0を目指して安全運転を心がけてほしいものです。 - 南九州警察署交通課の方そして二輪車点検指導員の方々,ありがとうございました。 
- 2023年05月16日(火)- 一日遠足- 一日遠足(1年生) - 5月2日(火)に一日遠足が行われました。 - ブログでは学年ごとに分けてお知らせしていきます。 - まずは1年生からです。 - 1年生の日程は - 9:05学校を出発 - 9:35知覧平和公園に到着 - 9:40語り部さんの講話,特攻平和会館見学 - 11:00自由広場にてレクリエーション - 12:00昼食 自由散策 - 14:40学校に出発 - まずは学校から歩いて知覧平和公園に向かいます。  - 自由広場で集合写真     - まず,語り部さんのお話を聞かせていただきました。 - その後,特攻平和会館の見学  - 昼食   - 自由広場にてレクリエーション     - 自由広場に集合後,学校に歩いて帰ります。  - 学年でクラスごとの交流もできたようです。 - また,語り部さんのお話を聞かせていただき,改めて戦争について考える良い機会になりました。 - ご協力いただきました知覧特攻平和会館の方々ありがとうございました. - 続いて2年生です。 - 2年生の日程は - 9:00学校出発 - 9:30第2グラウンド到着 - 9:40レクリエーション - 12:30昼食 自由散策 - 13:45第2グラウンド出発 - 15:30知覧武家屋敷を見学し学校到着 - まずは学校から歩いて第2グラウンドに向かいます。  - 第2グラウンドに到着し諸注意  - まず,第2グラウンドでレクリエーション     - それぞれの昼食  - 食後の自由時間 - 第2グラウンド出発   - 知覧武家屋敷を見学し学校へ歩いて帰ります。     - レクリエーションを通して一層クラス・クラス間の交流も深まりました。帰りは,武家屋敷を見学し,知覧のすごさを体感した素晴らしい1日となりました。 - 最後は3年生です。 - 3年生の日程は - 9:30徒歩で学校出発 - 9:50武家屋敷群見学,散策 - 11:30平和公園に向けて出発 - 12:20自由広場で昼食,レクリエーション - 14:40学校へ向けて出発        - 3年生はまず語り部さんの案内で武家屋敷群を見学,散策   - 知覧平和公園に向かいます。  - 自由広場に到着し諸注意 - 芝生内で昼食  - それぞれ自由散策   - 自由広場に集合後,学校へ歩いて帰ります。    - まずガイドさんの案内で武家屋敷を見学し,知覧の歴史を体感し,知覧平和公園の自由広場でのレクリエーションを通して一層クラス・クラス間の交流も深まりました。好天に恵まれ良い1日遠足となりました。 
- 2023年05月16日(火)- 坊津学園が学校訪問- 坊津学園が学校訪問 - 5月11日(木)に坊津学園の生徒が学校訪問で来校しました。 - 当日は天気に恵まれ,生徒18名,先生方3名が来てくださいました。 - まず,全体会で,日程説明等を行ないました。    - 全体会の後,各学科の説明を行いました。 - はじめは情報技術科です。    - 次に建築科です。    - 次に機械科です。    - 最後に生活科学科です。    - 限られた時間でしたが,本校の魅力を紹介できたと思います。 - 事務室前で坊津学園の生徒さんがお礼のあいさつをしました。  - 坊津学園の皆さん,本校への訪問をありがとうございました。  - 入学を心よりお待ちしています。 
- 2023年05月15日(月)- 正門前の花壇整備- 正門前の花壇整備 - 5月1日(月)に1・2年生の環境美化委員が正門前の花壇の整備を行いました。 - 初めに等間隔にポットを置いていき,その後で植え付けを行いました。              - 正門前が華やかになりました。 - 1・2年生の環境美化委員の皆さん,ありがとうございました。 
- 2023年05月12日(金)- 特別な「知覧茶」をいただきました- 特別な「知覧茶」をいただきました  - 令和5年5月11日(木)に南九州市茶業振興会知覧支部の茶加工部会の方々が,知覧茶需要促進と消費宣伝活動でお越しいただきました。 - 知覧町内の茶工場,30工場がそれぞれ自慢のお茶を持ち寄ってブレンドした,知覧に一つしかない特別な「知覧茶」をいただきました。 - お茶にはカテキン,テアニン,各種ビタミンといったウイルスに対する免疫力を高める成分が多く含まれているそうです。『お茶を毎日飲んで丈夫な体をつくりましょう!』とお話をしてくださいました。 - いただいた『知覧茶』を,さっそく本校に来てくださったお客様にお出しして,『知覧茶』の魅力発信に努めていきます。 
- 2023年05月08日(月)- 警察署前のLED交通安全看板清掃- 令和5年4月26日(水) 晴れ 放課後 - 2年前に設置した南九州警察署前LED交通安全看板のお茶むらいやかごパトくん,さくらロールちゃんにコケが生えてきていたため,交通委員の生徒とボランティア部の生徒達がたわしでキレイに磨いてくれました。 - 花壇や壁の清掃もし,地域貢献で汗を流しました。 - ここを通る皆さんの事故・違反0を願います。 - 今日も1日ご安全に! 
 
