アーカイブ
2020年7月
2020年07月30日(木)
毎朝の奉仕作業
令和2年7月30日(木) 晴れ
7月10日(金)の第1回PTA理事・評議員会で,「本校の正門付近は,いつも掃除が行き届いていて,気持ちがいい。」との言葉をいただきました。
夏休みに入り,早朝から本校の有志職員が汗を流しています。きっとこのような先生方の存在が,お褒めの言葉に繋がったのでしょう。
何も言わず,誰からも褒められることもないけれど,登校してくる本校生の瞼に,先生方の姿が焼き付いていることと思います。
2020年07月28日(火)
部活動の成績
令和2年7月20日(月)
今回は新型コロナウィルス感染症の拡大防止策のため,終業式を校内放送で行ったことから,表彰式を全体の場で実施できませんでした。
従って,関係者だけによる表彰式を校長室において行いました。
○ かごしまメモリアルマッチ2020 南薩地区バドミントン大会
薩南工業高校Aチーム 男子団体準優勝
男子ダブルス 小山拓巳(機械科3年),中村由希(機械科3年)ペア 優勝
○ 第19回高校生ものづくりコンテスト鹿児島県大会
旋盤作業部門 大渡裕晴(機械科3年) 優秀賞
2020年07月22日(水)
ガス溶接技能講習
令和2年7月22日(水) 晴れ
昨日と本日の2日間,本校にてガス溶接技能講習が開催されています。
朝から夕方6時まで,みっちりと講習日程が詰まっているようです。
夏休みに入り,天気も良くなり気温も急に上がってきました。
適度に給水をしながら,資格取得に励んで欲しいものです。
2020年07月21日(火)
第1学期終業式
令和2年7月20日(月) 曇りのち晴れ
新型コロナウィルス感染症により,臨時休業があり,インターハイが中止になるなど,初めての連続で大変不安な1学期でしたが,大きな事件や事故等もなく無事に終業式を迎えることができました。
終業式は,感染拡大を懸念して,体育館ではなくクラスにて校内放送を用いて校長先生が式辞を述べられました。
2学期はコロナが収束してくれることを祈るばかりです。
皆さん有意義な夏休みを過ごしてください。
2020年07月21日(火)
薬物乱用防止教室
令和2年7月16日(木) 曇りのち雨
県南九州警察署の方を講師に招聘して,2年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
DVDを視聴した後に,福岡県の実際に発生した事例等を話してくださいましたので,生徒たちも真剣に聞いていました。
芸能人の薬物使用等のニュースもありますが,自分のこととして受け止めて欲しいものです。
2020年07月13日(月)
知的財産セミナー
令和2年7月13日(月) 曇り
山口大学大学研究推進機構知的財産センター特命准教授の陣内秀樹先生を講師に知的財産セミナーを開催しました。
陣内先生には,コロナ対策のため各学年毎に1日3回も講義をしていただきました。
陣内先生のわかりやすくて楽しい講義のため,生徒は知的財産権という言葉の意味を理解できたことと思います。
明日からは,ものの考え方に柔軟性が見られることを期待します。
2020年07月13日(月)
学校活性化対策協議会
令和2年7月9日(木) 雨
本校は,南九州市より学校活性化のために補助をいただいています。
お陰で各中学校に配布する学校案内パンフレットや学校便り「薩南だより」を発行して本校のPRに利用しています。
また,今年度は資格・検定試験の受験料の補助も始まります。
南九州市民の皆様の御期待に添えるよう,地域に必要とされる学校を目指し,生徒・職員一丸となり努力していきたいと思います。